2008年12月21日
先日のパーツの正体

みなさま、こんにちは。
工場長です。
先日UPさせていただいた部品の正体をUPさせていただきます。
取扱説明書を兼ねていますので、少し長いですが、お付き合いください。
まず、このようにG&Pのキットのアウターと取り付けたい電動用インナーバレルと先日の部品、バレルスペーサーを用意していただきます。
この時のアウターは内径が8.9mmから8.7mm程度であれば、G&Pに限らず使用していただけますが、
メインは電動用も含めG&P用と思っていただければよろしいかと。

次に、アウターとインナーをこのように組み合わせます。

そして細心の注意を払って、スペーサーを差し込みます。
この時、部品のテーパー加工されている側の端面を先に差し込むようにしてください。
固い場合はシリコンオイルを多めに噴く、バレルとインナーを事前に冷やしておく、それでも固い場合は限界まで入れて、余った分は良く切れるカッターナイフで切断するのもありです。十分注意してくださいね。

この画像のようにツライチになったら完成です。

きちんと組めましたら、このように落下しないくらい効きますが、抜こうと思えば抜けます。
以上、バレルスペーサーの組み込みでした。
それではまたー
Posted by 工場長 at 00:24│Comments(2)
│部品
この記事へのコメント
こんにちは。すばらしいものをお作りのようで!
良い製品を今後もよろしくお願いしま~すねぇ。
良い製品を今後もよろしくお願いしま~すねぇ。
Posted by sg at 2008年12月25日 11:47
>sgさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ゆっくりやっていますので、もしご注文がありましたら、メールを左下より
お送りください。追って返信さしあげます。
はじめまして。コメントありがとうございます。
ゆっくりやっていますので、もしご注文がありましたら、メールを左下より
お送りください。追って返信さしあげます。
Posted by 工場長
at 2008年12月25日 11:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。