楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2016年05月23日
AN/PEQ-5 C.V.L 注型(STD)タイプ
こんにちは。工場長です。
以前当方で原型製作をさせていただきました、PEQ-5レプリカの注型タイプ、頒布先ではSTDとの呼称の品物の予約が始まりました。
しかしながら先方ではTwitterを利用しての情報発信に限界があるとの事でしたので、当方のブログにて画像と説明の詳細を行います。
以前当方で原型製作をさせていただきました、PEQ-5レプリカの注型タイプ、頒布先ではSTDとの呼称の品物の予約が始まりました。
しかしながら先方ではTwitterを利用しての情報発信に限界があるとの事でしたので、当方のブログにて画像と説明の詳細を行います。
注型タイプの仕様としましては、以下の通りになります。
材質はマウント部の受けと電池蓋脱落防止ゴム以外はすべて黒色ウレタン樹脂製
マウント部の受けは黒色ポリカCNC製になります。
以前の記事でも言及しておりますが、電池のダイアルのチェッカリングは実物通りでは細かすぎるため、
注型では潰れてしまいますので回転軸と平行なチェッカリングに変更し、さらにダイアルカバーは肉厚を増したデフォルメを行っております。
またすべての部品は接着した状態で納品しますが、後端に存在するダミージャックのカバーに関してはダミーでテープスイッチを装着される方も居られますでしょうから接着せず納品となります。
ステッカーもシートの状態での納品となります。
それでは以下にサンプル画像の紹介を行います。
小物部品などはサンプルでは接着を行っておりませんのでクリアランスがございますが製品ではクリアランスは、ほぼ存在しなくなります。
使用しているネジ類も一部代替品を使用しております。










頒布先URLは下記の通りです。
https://twitter.com/abudon360
頒布先とのやり取りなどは当方では関知いたしませんので、ご了承ください。
材質はマウント部の受けと電池蓋脱落防止ゴム以外はすべて黒色ウレタン樹脂製
マウント部の受けは黒色ポリカCNC製になります。
以前の記事でも言及しておりますが、電池のダイアルのチェッカリングは実物通りでは細かすぎるため、
注型では潰れてしまいますので回転軸と平行なチェッカリングに変更し、さらにダイアルカバーは肉厚を増したデフォルメを行っております。
またすべての部品は接着した状態で納品しますが、後端に存在するダミージャックのカバーに関してはダミーでテープスイッチを装着される方も居られますでしょうから接着せず納品となります。
ステッカーもシートの状態での納品となります。
それでは以下にサンプル画像の紹介を行います。
小物部品などはサンプルでは接着を行っておりませんのでクリアランスがございますが製品ではクリアランスは、ほぼ存在しなくなります。
使用しているネジ類も一部代替品を使用しております。
頒布先URLは下記の通りです。
https://twitter.com/abudon360
頒布先とのやり取りなどは当方では関知いたしませんので、ご了承ください。
Posted by 工場長 at 21:22│Comments(0)
│説明書
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |