2013年03月01日
GPNVG-18 レプリカ用レンズハウジング①
ご無沙汰しております。工場長です。
本日は有名ブログの東京装備BAKA様で制作されました、GP NVG 18 レプリカ用のレンズ部分の製作依頼がありましたので、そのご紹介です
本日は有名ブログの東京装備BAKA様で制作されました、GP NVG 18 レプリカ用のレンズ部分の製作依頼がありましたので、そのご紹介です
このところブログも放置気味に非常に多忙だったのですが、ある日、いつもお世話になっておりますフィールドの管理人様より2週間以内で今回の部品を制作せよとのご依頼がありましたので、無茶納期だなぁと思いながらも製作致しました。
それではCAD画像のご紹介です。

まずはベゼル部分になります。
材質はABSです。
実物に対して似ていない部分はあります。無理に似せようとすればオーバーハングしている部分がありますので、
その部分のモールドも彫り込まないといけない上に、勘合相手の形状からくる制約から強度に不安がありましたので、ある程度の作り込みにしておきました。

次にレンズ部分になります。
素材はアクリル樹脂で、フィニッシュはバフ仕上げにします。
納期と予算に余裕がある依頼でしたらアクリルの特徴である染色まで行いたかったですが、
今回は見送りです。

上記部品2点を勘合させたものの画像になります。
設計はサクサク終えましたので実際の物を製作します。
次回、完成品のご紹介になります。
工場長でした。
それではCAD画像のご紹介です。
まずはベゼル部分になります。
材質はABSです。
実物に対して似ていない部分はあります。無理に似せようとすればオーバーハングしている部分がありますので、
その部分のモールドも彫り込まないといけない上に、勘合相手の形状からくる制約から強度に不安がありましたので、ある程度の作り込みにしておきました。
次にレンズ部分になります。
素材はアクリル樹脂で、フィニッシュはバフ仕上げにします。
納期と予算に余裕がある依頼でしたらアクリルの特徴である染色まで行いたかったですが、
今回は見送りです。

上記部品2点を勘合させたものの画像になります。
設計はサクサク終えましたので実際の物を製作します。
次回、完成品のご紹介になります。
工場長でした。
Posted by 工場長 at 12:47│Comments(0)
│部品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。