2011年08月05日

TM G17 SJC②

昨日に続いて、G17SJCカスタムの記事です。
今回はSJCコンペの作成記事になりますが、まだ完成品は出来ていないので、
モックアップ完成までの記事になります。
完成品のアップは銃本体が完成した時ですね。

下記の画像が実物画像になります。

TM G17 SJC②




実銃のコンペの取り付け方法はネジの切られたバレルにコンペをねじ込んで取り付けます。
今回エアガン用に作成するコンペもM14P1.0正ネジを切り、
デトネーター製のサイレンサーバレルを使用して、実銃と同じ取り付け方法を実現します。

今回実物の寸法その他のデーターの存在しない所から、画像より寸法を割り出して作成します。
そして完成した3D画像が以下のとおりです。

上?からです

TM G17 SJC②





斜め?からです。

TM G17 SJC②




半分カットです。

TM G17 SJC②





最終決定稿のデーターではないので多少の差異がありますが、
このデーターを元に下のモックアップを作成しました。

左右で若干仕様が違います。

TM G17 SJC②





若干見難いですが、実物の画像との対比です。

TM G17 SJC②





モックアップの形状を依頼者様に最終確認していただいた後に、7075材で完成品を切削し、取り付けます。

次回はマウントの取り付け加工の記事になりますが、加工途中の画像は撮影していないのであっさりした記事になると思います。



同じカテゴリー(部品)の記事画像
GG&G AR15 Tactical Forearm用樹脂パネル①
C.V.L. PEQ-5型の3種類
東京マルイ M870 MARUZEN変換アダプター②
東京マルイ M870 MARUZEN変換アダプター①
GPNVG-18 レプリカ用レンズハウジング①
P226.P228.P229旧型ディスアッセンブリレバー④
同じカテゴリー(部品)の記事
 GG&G AR15 Tactical Forearm用樹脂パネル① (2016-04-14 14:37)
 C.V.L. PEQ-5型の3種類 (2016-04-07 03:54)
 東京マルイ M870 MARUZEN変換アダプター② (2013-09-02 21:25)
 東京マルイ M870 MARUZEN変換アダプター① (2013-09-01 18:20)
 GPNVG-18 レプリカ用レンズハウジング① (2013-03-01 12:47)
 P226.P228.P229旧型ディスアッセンブリレバー④ (2012-05-30 16:20)
Posted by 工場長 at 21:27│Comments(4)部品
この記事へのコメント
はじめまして
当方もチーム・グロックレプリカを造るにあたり、
あの特徴的なコンプをどうするか
頭を悩ましていました。
仮にABS素材で作製した場合の費用は
如何ほどになりますか?
パーツ単体の販売も可ですか?
Posted by 黒駒 at 2011年08月07日 00:05
黒駒様。

お世話になります。工場長と申します。
ABS素材とのご指定、さすがにご慧眼ですね。
モックアップはご推察の通り、ABS素材で作成しています。
今現在、完成には幾分かの工程を経ますので、
まずは7075材のコンペが完成した段階でのみ他のコストが確定します。
上記記事では詳細を省きましたが、より美しい取り付けを目指してコンペのマグナポート開口部後端面とバレルのクラウンが完全に同期するように、
バレル側への追加工で対応するべく考えています。
ご自身で追加工される場合はこのコストは発生しないわけですが、
そのあたりご相談をお受けすることも可能です。

もしよろしければ左側のメニューよりご連絡先を併記の上、
一度メールいただければ幸いです。
Posted by 工場長工場長 at 2011年08月07日 06:34
工場長 様

ABS製を希望したのは、アウター一式が
重くなることで作動性と耐久性に不安があるのと
競技によっては金属化がレギュレ-ションに
抵触するおそれもあるからです。
当方の希望としては、ノーマルのアウターバレルを
加工してコンプを取り付けたいと思っています。
Posted by 黒駒 at 2011年08月07日 10:08
黒駒様

返信、まことにありがとうございます。
取り付け対象の機種はマルイ用でしょうか?
また取り付け方法はどのようにされる予定でしょうか?

図面を完全に流用できないのであれば、単価の見直しなども出てきます。
打ち合わせの意味でもメールの方が簡易ですのご連絡お待ちしています。
Posted by 工場長工場長 at 2011年08月07日 12:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。